昨日、某大学の基礎スキーヤーがお越しになりました。
岩岳学生で上位入賞を目指しているとの事。
ブーツチューンの内容を詳しくお聞きしたいのと、
自分に合うブーツを選んでほしいとのご依頼でした。
(お話をお聞きすると)
大学1年生~2年生にかけては、ダルベロ WC/SSを履いていました。
大学3年生の時に、ナショデモコーチの勧めで、例のブーツを買ってしまったとの事。
展示会で足入れをした際、非常にフィット感が良かったそうだ。
確かにこのブーツの第一印象は、フィット感が良いのは確かでして。
インナーブーツの材質を、他のメーカーとは異なるソフト素材を使っています。
なので、最初の足入れは心地よいのです!
(詳細は省きます)
ですが・・・
すぐにインナーブーツがへたるので、そのフィット感もNGとなりまして。
シーズン途中にブーツの中で足が動き始め、結果フィット感に問題が発生。
その学生さんも、ブーツの問題を解消するためバックルを強く締めたり、
いろいろやってみたそうですが・・・
結論から言うと、「1年使用して、はい!おさらば」したとの事。
おまけに、そのブーツを履いたら左足の舟状骨が大きくなってしまったと、
嘆いておりました。
ということで、お話をお聞きした後、骨格をチェックしまして。
おすすめはしたのは3メーカー3機種に決定!
ちなみに、一押しは「テクニカ ファイヤーバードWC130」。
今月末の某ショップの展示会でおすすめしたブーツに足入れをして、
最終的にご自分で決めていただくことになりました。
みなさん。
大事なブーツです。
1年で手放してしまうブーツなど、決して購入してはいけません。
だれだれさんが履いているから!
あの選手が履いているから!
雑誌のコメントを見て!
「これ、絶対失敗する買い方ですから、お気を付けください~」
ここで、これ以上コメントすると、
またお叱りを頂戴してしまうので、今日はここまで!
こちらもよろしく!


岩岳学生で上位入賞を目指しているとの事。
ブーツチューンの内容を詳しくお聞きしたいのと、
自分に合うブーツを選んでほしいとのご依頼でした。
(お話をお聞きすると)
大学1年生~2年生にかけては、ダルベロ WC/SSを履いていました。
大学3年生の時に、ナショデモコーチの勧めで、例のブーツを買ってしまったとの事。
展示会で足入れをした際、非常にフィット感が良かったそうだ。
確かにこのブーツの第一印象は、フィット感が良いのは確かでして。
インナーブーツの材質を、他のメーカーとは異なるソフト素材を使っています。
なので、最初の足入れは心地よいのです!
(詳細は省きます)
ですが・・・
すぐにインナーブーツがへたるので、そのフィット感もNGとなりまして。
シーズン途中にブーツの中で足が動き始め、結果フィット感に問題が発生。
その学生さんも、ブーツの問題を解消するためバックルを強く締めたり、
いろいろやってみたそうですが・・・
結論から言うと、「1年使用して、はい!おさらば」したとの事。
おまけに、そのブーツを履いたら左足の舟状骨が大きくなってしまったと、
嘆いておりました。
ということで、お話をお聞きした後、骨格をチェックしまして。
おすすめはしたのは3メーカー3機種に決定!
ちなみに、一押しは「テクニカ ファイヤーバードWC130」。
今月末の某ショップの展示会でおすすめしたブーツに足入れをして、
最終的にご自分で決めていただくことになりました。
みなさん。
大事なブーツです。
1年で手放してしまうブーツなど、決して購入してはいけません。
だれだれさんが履いているから!
あの選手が履いているから!
雑誌のコメントを見て!
「これ、絶対失敗する買い方ですから、お気を付けください~」
ここで、これ以上コメントすると、
またお叱りを頂戴してしまうので、今日はここまで!
こちらもよろしく!

